04年度前期活動写真 | |
花見 | |
![]() |
●毎年恒例の花見です。 今年も準備にばたばたしましたが(苦笑)無事開催〜 来てくれた新入生ありがとう〜(雄太) |
●⇒OBの元会長二人も駆けつけてくれたのだけど・・・・・・ 会長経験者四人がそろうこと、多いですよね。。いや、いいことなのですよ?いいことなのですが、だんだんありがたみがな(以下略)(雄太) |
![]() |
![]() |
●今年は、一昨年、昨年と比べ桜がだいぶ残ってました。 花見らしい花見になったのでよかったです(雄太) |
●⇒こんな感じで、お花見の夜は更けていくのでした(雄太) | ![]() |
桂川スモーク&鍋 | |
![]() |
●恒例になりつつあるスモーク企画です。 今回は時間差攻撃を仕掛けるために、鍋も用意。 一回生も三人来てくれて、お天気もよく、最高のアウトドア日和でした〜(雄太) ●スモークはリンゴのチップでとても香りがよかったです!!(蔵ちゃん) |
●ってか、恐らく、十数年ぶりにキャッチボール。基本をみんなに習って、やりました。かなり面白かったです。とりあえず、縦に落ちるカーブを引き下げ、マイナーから挑戦しようと思います。(雄太) ●松下さんスワローズのユニホームで気合十分でしたよね(笑) 小春日和とキャッチボール‥‥最高の組み合わせですね!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●まぁ・・・・・球を投げる時間より走る時間の方が長かったのですが。 (←は、球を捕りに走るまるさん。いや、僕以外はみんなよかったのだけど、僕は走ったな〜)(雄太) |
●⇒集合写真。 この日は僕ら以外にも多くの人がいましたー(雄太) ●オレもいたよー(げん) |
![]() |
![]() |
●解散時の写真。 解散したのが十時過ぎってのが、笑うしかない状況です。 でも楽しかったので、大成功の企画でしたー(雄太) ●僕は生まれて初めてまともに卓球ができてよかったです!! また、卓球しましょう!!(蔵ちゃん) |
大文字山ハイキング | |
●大文字山ハイキング。 大の字を目指します。軽くいけるわりに、景色がすごいよいのでおすすめです。(雄太) |
![]() |
![]() |
●←すまん!シャッター切るのが早かった(苦笑 ここは銀閣寺前。ここを←にまがり、山道へ(雄太) ●下山後、銀閣寺に行きました。銀閣寺は小学校の修学旅行以来でした。 秋の紅葉もいいけれど、春の新緑もなかなかのものでした(蔵ちゃん) |
●山道へ。 30分〜40分くらいで、一気に上れます。(雄太) ●休みをとらなければ15分ぐらいで行けると思います。 休憩の時には蚊に気をつけて!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●一気に開けた展望!! 多くの人が、麗らかな春の風の中で、広がる眺望を収めていましたー(雄太) |
●⇒眼下の景色(雄太) ●短時間で登れて、これだけきれいな景色を堪能できる大文字登山、 僕のイチオシ企画です!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●帰りの山道〜。ここの先の道は、土がいい感じの柔らかさで、歩いてて楽しかったです(雄太) |
島キャン | |
![]() |
●船内。先輩、約束お願いします(爆笑)(雄太) |
●⇒島へ向かうチャーター船より。風を切って気持ちよかったです(雄太) ●沢田青果のおにいさんめちゃめちゃ操縦うまかったな〜(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●島に到着。船着場が沈んでるという珍事。(雄太) ●オイらも船着場が沈んでるのにはびっくりだったよ(笑) まぁこういうトラブルは良い思い出になるから大歓迎(?)だけどね‥‥(蔵ちゃん) |
●焚き火〜。火は芸術ですよ?(雄太) ●島キャンといえばキャンプファイアーですよね!! 腕とか傷だらけになりながらもみんなで木を集めて、 これを囲んで夜通し話すのは島キャンの醍醐味の一つですよ!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●花火もしましたー。打ち上げも何発も上げましたー(雄太) ●暖かくなったら、花火は欠かせませんな〜 ←は花火の正しい持ち方‥‥ですよね、松下さん!!(蔵ちゃん) |
●静かに夜は更けていく。写真タイトルは『火と靴と焼酎』(雄太) | ![]() |
![]() |
●明けて翌日。球技をやって楽しみましたー。バツゲームアリの過酷な戦い!この写真の直後カメラ故障!!誰か写真提供してくださーい(雄太) ●ユウタのカメラだけでなく、数人負傷者発生しましたね〜 地球に勇猛果敢にも勝負を挑んだ嬢、怪我の方はもう大丈夫ですか?(蔵ちゃん) |
●笑いの種ということでおまけのワンショット!ちなみにサメはいなかったです (蔵ちゃん) ●ちょっと見てみたかったなー(雄太) |
![]() |
![]() |
●津浪島の浜辺(蔵ちゃん) ●右に積んであるのはキャンプファイアーに使う薪です(雄太) |
●高台より。この上にはテニスコートが(雄太) | ![]() |
![]() |
●高台からテント&海を(雄太) |
●⇒夜の食事風景。ランタンの灯りがいい感じです(雄太) | ![]() |
![]() |
●全然わからんが、中心には記念樹が(雄太) |
●また懲りずに、島キャンの壁紙つくってみました。適当に文字なども入れとります。本当はもっとUPに出来ればよかったけど、こいつが限界なのであしからず | |
●夕焼け(?)と瀬戸大橋。帰りのフェリーの甲板から撮りました(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●漆黒の闇と明石海峡大橋。見えてないですけど‥‥明石海峡大橋が後ろにあるんです!!(蔵ちゃん) ●風がすごく強かったです。最後の最後まで感嘆させられる旅行でした(雄太) |
廃村八丁 | |
![]() |
●廃村スタート地点〜。いつもの地点で記念撮影(雄太) ●通りがかった心優しきおじさんに撮ってもらいました。あと,ここで食料&お酒の分担をじゃんけんで決めました。僕は一人だけチョキを出して負けてしまい,一番多く荷物を持つことになりました。……世の中なかなか思い通りにはいかないものですね(笑)(蔵ちゃん) |
●今回は三回生四人。(雄太) ●雨を気にしながらの出発となりました。(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●←前も同じようなことやってなかったっけ(w)(雄太) ●「どうやって倒木を乗り越えるか」……NRC部員として非常にセンスの問われるところです(ウソ)(蔵ちゃん) |
●自然が豊富です。⇒写真ナイス写真家!!(雄太) ●トンボばかりに目がいきがちですが,実はトンボの横のキノコがキーです(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●←途中の滝(雄太) ●ここでマイナスイオンをたくさん浴びて体力を回復させます(?)(蔵ちゃん) |
●???(雄太) |
![]() |
![]() |
●森の薄暗さとか好きです(雄太) ●前日の雨の影響で,かなり増水してました。普通の靴なら歩くのは不可能ですがゴアテックスの靴ならヘッチャラです!!ありがとうゴアテックス!!そういえば,ゲンは最近アルパインクルーザー2300を買ったそうで,廃村がお披露目企画となりました。とももゲンと色違いで同じヤツ買ってたよな〜(蔵ちゃん) |
●あれ?これは同志社小屋だっけ?(雄太) |
![]() |
![]() |
●廃村到着!!(雄太) |
●村長小屋と大きな小屋。 | ![]() |
![]() |
●蔵ちゃんが釣ったらしい魚〜〜けっこういるねー(雄太) ●お米や毛ばりで釣りました。誰でも簡単に釣ることができますが,釣りすぎには注意しましょう!!(蔵ちゃん) |
●サービスカット ●疲れた体にはお風呂が一番!!五右衛門風呂なんて,今時なかなか入れませんよ!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●・・・(雄太) ●せっかく釣ったので、フライにしてみました(笑) 無造作にまな板の上に置いてある様で、実は「NRC」って書いてあります!!! めちゃくちゃおいしかったデス(笑)(蔵ちゃん) |
●殺人だーーー(雄太) ●2004年「フジモンの乱」。コレ日本史で出ますよ!!(笑)(蔵ちゃん) |
![]() |
愛宕山 | |
![]() |
●さんちゅ〜(雄太) ●ちょっと道を間違えてしまいました!!(蔵ちゃん) |
●⇒ばてたらしねー山さん(雄太) ●底知れぬ体力の持ち主、「山さん」。 しかしこの日は体調不良のためか、バテていらっしゃいました(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●←月輪寺にて休憩ちゅうー(雄太) ●法然上人が植えられた(?)という桜は必見です!?(蔵ちゃん) |
●三階男よにん〜(雄太) ●雄太は別ルートで登っていたので、ここには写ってないですね〜(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●景色がすごくよかったです。京都市の方、亀岡の方それぞれ見えます(雄太) ●愛宕山は京都市内では一番高い山(891m)ですから、 京都が一望できますよ!!(蔵ちゃん) |
●愛宕神社。結構神聖的な感じでよかったですよ!(雄太) ●愛宕神社は火の神が祭られているそうです。 千日参りしたかったッス!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●下山後の集合写真〜(雄太) ●この写真からもわかるように、新緑がとても美しい登山でした!!(蔵ちゃん) |
●その後、ちかれた我々はその後チファジャに行きました〜。デザートを喰らう顔が幸せそうです(雄太) ●登山の後のご飯は格別においしいですね!!(蔵ちゃん) |
![]() |
武奈ヶ岳 | |
![]() |
●何やら、わかりにくい写真なのですが、崖の上から取っています。崖の上から、これから登ってくる人を写した写真ですね〜。ブナは鎖場や水場が多く飽きない企画なので、是非次の機会は参加したいです!(雄太) |
●例の鎖場付近。スリリングだけど、初心者でも安全なコースなので、是非チャレンジ!(雄太) | ![]() |
![]() |
●途中にはこんなキレイな川の流れにもお目見えできます。(雄太) |
●キャンプ場への最後ののぼり。ただひたすら登る登る。段々木漏れ日が強くなっていくので、歩いていて大変心地のよいコースです。(雄太) | ![]() |
![]() |
●キャンプ場へ到着。武奈ヶ岳山頂はすぐそこだ! |
●近くには湿原もあって、高山の植物や生物を見ることが出来ます。あ〜今回、もう一枚載せて欲しいといわれた写真があったのだけど、今回は保留〜。。。ん、うら若き乙女の寝姿を見たくば山さんまで!(雄太) | ![]() |
琵琶キャン | |
![]() |
●琵琶湖に来ましたーー。三年目にしてはじめての琵琶キャン!(雄太) ●今年は、琵琶湖のかなり北に位置する、マキノでキャンプをしました(蔵ちゃん) |
●テント・・こんなに一杯出すことになるとは。キャプテンスタッグもふたつ(苦笑)(雄太) ●ずっと行方のわからなかったキャプテンスタッグが見つかり、 久しぶりに使うこととなりました(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●昼間は手当たりしだい遊び倒しましたー。釣り、ボール遊び、フリスビー、強制水泳(w)(雄太) ●釣り具持って行ったけど、釣れませんでした‥。 どうも浜の釣りは苦手だなぁ〜(蔵ちゃん) |
●さかなくんと会長のクッキング講座(雄太) ●キャンプの定番、「カレー」をみんなで作りました(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●ランタンの灯りを囲んでの夕食は最高です(雄太) ●周りに木がなかったので、キャンプファイヤーの代わりに ランタンで夜を明かしました(蔵ちゃん) |
●花火〜(雄太) ●今回はトモが、かなり花火を買ってくれたので、 たっぷりと花火を堪能することが出来ました(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●かなり花火を買い込んでいきました。打ち上げもあって盛り上がりましたよ(雄太) |
●その後も話をしたり、ゲームをしたり、夜は更けていきます・・・(雄太) ●この日は曇っていたのですが、一時、雲が晴れて満天の星空を 堪能することが出来ました!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●明けて次ぐ日。水もしたたる・・(雄太) ●キャンプの二日間、松下さんとゲンにボールを取りに何度琵琶湖に 飛び込んでもらったことか‥本当にありがとうございました!!!(蔵ちゃん) |
●木登りの二人(雄太) | ![]() |
![]() |
●巨匠蔵城作品1。伊達男とボール。(雄太) |
●作品2。シャボン玉と男心。(雄太) | ![]() |
![]() |
●作品3。きみのためにできること(雄太) |
●ギャング!(雄太) | ![]() |
![]() |
●ハッタリ軍曹(笑)(雄太) |
●あっちゃんの一撃目で、スイカを掠り、いい感じの亀裂が(雄太) | ![]() |
![]() |
●「そこ!そこ!」との声援(雄太) ●でるか?三人を薙ぎ倒すみほりんの一撃!?(蔵ちゃん) |
●むつみちゃんの一撃で完全撃破!(雄太) |
![]() |
![]() |
●一日中まったりの琵琶キャンでしたー(雄太) ●もっと早く帰る予定でしたが、ゆっくりと流れる時間に身を任せて、 この日はまったりとした一日を過ごさせていただきました(笑)(蔵ちゃん) |
沢山沢の池 | |
●沢山沢の池への道です。金閣寺から、しばらくは舗装した道を登っていきます(雄太) | ![]() |
![]() |
●山道に入ってから、一箇所開けた場所で、京都を一望できるところがあって、ここはキレイ。(雄太) |
●最後の山道。短いと思うと長くて、長いと思うと短い(雄太) | |
![]() |
●沢の池。山からの風が心地よく。空も晴れ渡り心地よい日でした。(雄太) ●この池はバスが入っているので、一度釣りをしてみたいものです(蔵ちゃん) |
●自然の中でのコーヒーと昼寝はどこでも最高(雄太) ●まったりとした昼下がりには、コーヒーが欠かせないね!!(蔵ちゃん) |
![]() |
六甲山登山 | |
![]() |
●夏合宿前の最終ミッション。六甲山登山。スタートしてすぐロックガーデンが迎えてくれました〜(雄太) |
●イノシシなども結構出てきたのだけど、人にはえらくなれてるようでした。(雄太) | ![]() |
![]() |
●山頂からの景色。神戸はもちろん、大阪の方まで眺めることが出来ます!(雄太) |
●頂上の碑にて記念撮影。時間があれば、有馬温泉の方に下って温泉に入ることも出来ます。(雄太) | ![]() |
シャワークライミング | |
![]() |
●沢登です。夏にしか出来ないようなアウトドア!冷たい水が心地よかったです。(雄太) |
●暗いけど、でっかい岩を指差してます。あそこからダイブが楽しめる(雄太) ●川の流れに身をまかせてぷかぷか浮かぶのは最高ですよ!!(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●景色もかなりよくて、迫力満点でした。(雄太) |
●川はいくつも遊ぶポイントがありました!(雄太) ●最終ポイントには大きな滝があって、とても気持ちよかったです(蔵ちゃん) |
![]() |
![]() |
●ダイブの風景ー。気持ちよいのだけれど、水が激しく鼻に入ります(雄太) ●スピンしたり、前転したり、ダイブには色々とセンスが問われるのです(蔵ちゃん) |
■TOPページに戻る |