今回は春休みに京都一周トレイルを制覇しようという企画の第一弾!! | |
前日に雪が降ったので登山道には新雪が積もっていました。 |
|
途中にある沢山沢の池です。このころには天気も良かったので雪はすべて溶けてしまいました。 | |
ゴールの清滝に咲いていた梅です。最終日の28日はここからスタートになります。 |
青春18切符を使って天橋立に向かいました(^^) 朝早かったので電車の中で一眠り(つ∀-)オヤスミー | |
天橋立についてからは展望台を目指して松林を歩きます。 | |
笠松公園からの景色は斜め一文字と呼ばれ親しまれています。 | |
笠松公園にて集合写真(^^)v この後、ゆるキャラも登場してました。 | |
反対側のビューランドから見ると飛龍観といって龍が飛んでいるように見えます。 | |
ビューランドにて記念撮影(^^)v |
今回は、京都一周トレイル企画の第二弾!!北山東部トレイルです(^^)
これからスタート地点の比叡山に向かいます。 |
|
ケーブル比叡までの道で綺麗に咲いてました(*^^*) | |
準備運動も終え、これからスタートです。今回のコースはほとんど下りになります。 | |
スタート後いきなり鹿に遭遇!! 全部で4,5匹現れてくれました(^^) | |
浄土院に到着(^^ゞここは比叡山で最も神聖な場所らしいです(-人-) | |
玉体杉に到着(^^)v景色は最高です\(^o^)/ | |
ちなみに、玉体杉からの景色はこんな感じです。 | |
ここを過ぎればほとんど下りのみ!! | |
鞍馬寺に寄り道しました。 堀遼はコスモパワーを授かった。 レベルが1上がった 素早さが3上がった 魅力が5上がった 人として何かを失った |
|
鞍馬寺を下り、ゴールの二ノ瀬駅に到着。お疲れ様です( ´ー`)フゥー... |
今回は、京都一周トレイル企画の第三弾!!東山トレイルです(^^)
スタートの稲荷駅でガチャガチャがあったのでしてみることに… 見事お目当てのカワウソを引き当てるなんてももこ姉さん流石です!! |
|
あの有名な千本鳥居も今回のコースの一部です。 | |
この〜実なんの実 きになる実♪ | |
東山山頂公園にて昼食を取りました。そしてネコが沢山(=^・・^=) ヤバいかわえぇ(^ω^)ペロペロ | |
途中に丸太がおいてあって休憩できたので(^^)v | |
実は大文字山にもこんな場所があるんですよ\(^o^)/ | |
哲学の道にてちょっと休憩(^ω^)ペロペロ | |
ここでモモコさんがリタイヤ>< お疲れ様です。 | |
最後の比叡山の登りに入りました | |
ここを過ぎればゴールも目の前!! | |
トレイルコース最長の24.6kmを歩き終えました(^^)v |
ついに長かった京都一周トレイルも今日でラストです。
人数もたった三人だったのが八人まで増えました(^^)v 今回は清滝がスタートです。 |
|
ここをまっすぐ行けば愛宕山があります。 | |
わーい\(^o^)/ | |
地図に景色がいいと書いてあったので寄り道してみることにしました。 ほんとに絶景でした(^^)v | |
絶景その二 | |
えいちゃん「ファイトー!!」 ゆきとさん「イッパーツ!!」 | |
なかじ「いいですよ!そのまま動かないでください」 | |
なむなむ(-人-) てかだるま怖(;・∀・) | |
嵐山公園から桂川 | |
長かったトレイルもここを下れば終了です… | |
西山トレイル終了\(^o^)/ そして全部に参加したトミーさん、さはる、なかじの三人は京都一周トレイルを制覇です!! |
今回は、冬休み最後として霊仙山に登ってきました。 九月に登ったときは時間と体力から西南尾根を通ることが出来なかったので今回はリベンジもかねて初の残雪期登山に挑戦です。 | |
今年は雪が多く、木々が倒れ柏原登山道がかなり大荒れでした。 | |
一合目の大杉に到着 | |
チラホラと登山道にも雪がかかってきました。 | |
アイゼンを装着してかなり歩きにくいです(´・ω・`) | |
苔がたくさん生えてました\(^o^)/ 正直、この時点でリアルにプチ遭難してました(;´∀`) | |
無事登山道に戻って来れましたε-(´∀`*)ホッ これが、天気が悪い時だったらと思うと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル | |
霊仙山山頂に到着(^^)v | |
今回は前回行けなかった西南尾根を通ります!! | |
日本アルプスを思わせる…って説明書きがありましたがそこまでではないにしろ、写真で見るよりも実際に行ってみるとほんとに綺麗ですよ(^^) | |
密かに期待していた福寿草も綺麗に咲いていました\(^o^)/ | |
今畑廃村も雪の重みで崩壊してました(;´Д`) | |
ラストスパート!! | |
歩行時間九時間ほんとにお疲れ様です( ´ー`)フゥー... |